はい。こんにちは。はタグです。待ちに待った新歓合宿です。ついに始まっちゃいましたね。
そう,「ワンゲル」が。✨✨
みんなブログ書こうな。俺の親はワンゲルのブログを毎月楽しみにしてるようだから書いてあげて。
そんじゃあいってみましょう。
メンバーを紹介しよう。
CLがフィリピン産ナス娘,SLが私,はタグでございます。そして柳瀬雄貴くん,ただちゃん,かなP,そしてそして新入生の🌸カズシくん,🌸カツヤちゃん だよーん。
おなしゃす!!
新入生にかまってもらおうとする柳瀬君。
それにしても新入生若いなぁ
囲まれると辛い。部長,今年22歳。。。
そういえばもう一人,おばあちゃんがいましたね。
そんなこんなで登山口の鴨沢からスタートします。
山行名の「ダッキーリバー」ですよ。 恐ろしい山行名ですね。あまり深く聞かないで上げてください。
普段は物静かに歩いてる僕ですが,新歓合宿ということなのでいっぱいおしゃべりしちゃいます。
今回の新入生は山岳経験者。なんとカツヤちゃんは槍ヶ岳にも登ったことがあるとのこと。僕の3年目の思いのつまったあの頂に登ったことがあるとは。
さすが経験者。余裕余裕。「4Uですね。」(👈中学校のときに流行ってました💦)
七ツ石小屋でお昼ご飯をたべます。
恒例の新入生お楽しみメニューです。
チーズフォンデュです。
今年は新入生に女の子が多いからか,チーズフォンデュ多かったですね。
結構なボリュームでした。
ここまでくれば,奥多摩小屋まではスキップしていけます。
途中,よもと方言遊びをしました。
よもは関西弁,僕が標準語しか話せないというやつですね。よもは全然ダメでしたが,意外と僕はイケちゃいました。3年目ともなると,軽く染まっちゃいますね。尚,まだ電車の乗り換えはまともにできない。奈良は近鉄とJRしか走ってないから仕方ありません。
すがすがしい稜線です。カズシ君もさわやかです。一方で2年生は。
これが2年生の本気やでーーー 多田ちゃんも三重出身なので関西の血が半分混ざっています。
はい。奥多摩小屋着でーす。みんなお疲れーーー
ことしで営業最後らしいです。
奥多摩小屋のみなさん。!今までお疲れさまでした。正直立地が便利すぎるので,無くなるのは悲しすぎます。
夜ご飯は,カツヤちゃんオーダーのお好み焼きです。
粉もんやでぇーー本場の味見したる~ (奈良と三重)
最近買ったマイコッヘルを駆使して作り上げました。
なかなかの出来栄えじゃないっすか。味も良し抜群でした。
そして毎年楽しみにしてる自分史タイム。
そこでなんと,カツヤちゃんの産まれが奈良県とのこと。寝転んでたんですけど飛び起きました。てことは方言遊びをしてるときは,心の中で柳瀬君のことを笑ってたのですかねー
奈良は一瞬だったので,執拗な絡みはハラスメントなのでおとなしくしておきました。
2人のあんなことやこんなことを根掘り葉掘り聞いちゃいました。他の1年生のも聞きたい。
2日目は目玉である雲取山行きました。
前回のブログでも書きましたが,私がワンゲルを始めて,最初に登った山です。
新入生がここから,立派なワンゲラーに成長してほしいと思います。
あと,今回も「雲取りポーズ」したかったのにできなかったです。
さてと,あとはさっさと下山しましょう。
下山したらみんなが待ってます!
今年初の全員での「集中」です。 これだけで感動っすわ。
河原でキャンプファイヤーしたり,スイカ割したり,ジャブジャブしたり,現役最後の集中式楽しみました。新入生たちも最初水に入ってくれなかったけど,入ってくれてよかったです。
なんでこんなことするかって? だって「ワンゲル」だからさ。
最後にこのような形ですが,来てくださったOB・OGの方々,予定があり来れず連絡をくださった皆様。ありがとうございました。
無事に今年も楽しませていただきました。今後ともよろしくお願いします。
そしてぜひ,今度は錬成合宿集中式にお越しください。
はタグ