はじめまして、1年の國分です。花粉症がつらい季節ですね。目はかゆいし、鼻は詰まるしで最悪な日々ですが、山に行けば気分爽快!なんとなく体の調子がよくなる気がします。
そんなことはさておき今回の山行の話をしていきましょうまずはメンバー紹介から
明るく元気なCLゆーたろ、はじめてのSL國分、頼れる漢の石川、口癖は「じゃけぇ」のさっさん、監督として大先輩の宮崎さんのptです。
現地までは宮崎さんに運転をお願いして連れて行ってもらいました。電車移動もいいけど車ならではの楽しみもあるよね。
だんだん八ヶ岳に近づくにつれていい感じの風景が!この一本道が北海道ぽくていいよね、ぜひ晴れた日に見たい。
車内は大迫力の八ヶ岳に大興奮。山が見えるだけでテンション上がっちゃうのは生粋のワンゲラーの証だね。
そんなこんなで山麓駅に到着。異国情緒あふれる感じがよさげ。中にパン屋とかレストランもあって快適そう。
ここでスパッツとカッパを装着。思っていたほど寒くはなかったがロープウェイを降りたら気温がぐっと下がるのを見越し装備を整える。
ロープウェイに乗車。ほとんどの乗客はスキー、スノボーだったが山の格好をしている人たちもちらほらいた。
山頂駅に到着。外には一面真っ白な坪庭が広がってた。東京にいるとなじみの少ない雪にテンションが上がっていく。アイゼンも装着し準備万端!
ルート写真でよく見るキツツキの前でパシャリ。宮崎さんに写真を撮ってもらう。ちなみにこのキツツキはひもがくっついていて引っ張ると動く。
よっしゃ登山開始!坪庭周回路から登山道を突き進み北横岳ヒュッテを目指す。雪山初心者向けの山なだけあってすれ違う人が多いが、そのぶん雪が踏みしめられていて歩きやすい。樹林帯をガンガン進んでいく。ちょっと飛ばし気味でみんなを引っ張ってしまった。ごめんよ。結構急な登りで体が熱くなる。汗をかかないようにジッパーを下げ体温調節をする。暑かったり、寒かったりで忙しいけどそれがなんか気持ちいい。
あっという間にヒュッテ到着。軽く休憩してさっさとピークを踏みに行こう!ヒュッテからも少し樹林帯を歩く。ウサギの足跡が残っていたりと雪の新しい魅力に気づく。樹林帯を抜けるとすぐに山頂が見えてきた。
山頂(南峰)に到着!思ったよりすぐについた。展望はガスガス。なんとなく察していたけどね。とりあえずピーク写真。南峰で特にすることもないのですぐ北峰に向かう。
5分くらいで北峰到着。ガスガスに変わりはない。北峰では各人思い思いのポーズでピーク写真を撮ってもらう。みんなイキイキしてる。いいカメラで撮ってもらうと自然と撮られるほうもいい感じになるよね。写真はエビのしっぽに食らいつくゆーたろう。野生児って感じ。いいね。
山頂から降りてヒュッテでランチタイム。寒い日のカップヌードルは体に染み渡る。いつもの5割増しでうまい。カップ麺を持ってこなかったさっさんは悔しそうにカロメを食べている。今度はみんなで食べようね。
食事中、横を通った登山者が突然腕立て伏せを始める。意味不明でビビる。負けじとさっさんも腕立て伏せをしていた。さすが体力モンスター。
食事も終わって次は三つ岳を目指す。岩場が懸念される北横岳とは雰囲気の違う山だ。トレースはあるものの踏み固まっておらずふかふかの雪を進んでいく。こっちのほうが雪山って感じ。しばらくすると三つ岳Ⅲ峰が見えてきた。予定では巻くはずだった鎖場を現地の判断で行くことに決定。岩場でのアイゼン歩行を宮崎さんにみっちり教わる。ボルダリングが得意な子が多いptなのでみんなすいすい登っていく。
宮崎さんの足さばきを見ながら岩場を登っていく。
無事Ⅲ峰到着!岩がゴツゴツしていて歩きにくいが岩と雪だらけの景色にみんなの気持ちも昂る。三つ岳は意外にもインスタ映えスポットが多くいい写真が大漁!以下抜粋アクティブなさっさん。あふれ出る元気。最高。
岩に腰掛ける石川。もう絵になるよね。良さしかない。
雪をぶちまけるゆーたろう。ゆーたろうらしさ全開。完璧。
たくさんの写真を撮った後は先には進まず引き返すことに。ビーコン捜索の練習を行うことのできる広い場所をさがして縞枯山荘のほうへ向かう。
練習できそうな場所をみつけ早速訓練開始。二組に分かれて交互に捜索と埋める側を担当した。雪を踏みぬいて腰のあたりまで体が埋まるなど歩くので一苦労。今回の山行で一番疲れたかも。互いに2回ずつやってみんなへとへと。実際に体験することで分かることもたくさんあった。
練習場所から山麓駅まではあっという間ですぐについた。アイゼンをはずして無事帰還!ロープウェイにのって山麓駅まで降りる。帰りはスキーの人たちがいないから貸し切り状態。窓からスキーしてる人を眺めていたら駅に到着。
駅内で暖をとりながら反省会。宮崎さんからの指摘とアドバイスをいかしてこれからの活動に取り組みたい。
帰りは温泉に寄って疲れを癒す。山終わりの温泉は最高!温泉後のコーヒー牛乳も最高!サービスエリアで晩飯を食べる。石川のから揚げ定食の量にびっくり。その後大学まで宮崎さんに送ってもらい無事山行終了!
展望には恵まれなかったものの本格的な雪山を体験したくさんのことを学んだり感じたりすることができた山行だったと思います。雪山って楽しいわ。
終わりに、在京、承認員、検討員の皆様、ありがとうございました。また、今回の山行は特に宮崎さんをはじめ多くのOBさんの協力のおかげで行うことができました。本当にありがとうございました。
國分