こんにちは~、あさのです。皆さんは七夕の短冊に願い事書きましたか?工学部の生協の竹には「朝起きたらレポートができあがってますように」とあり思わず笑ってしまいました。そんなこんなでFW筑波山のブログ書きましたー。メンバーは1,2,3年の女子(数名除く)です!⋯雑だと言われそうなのでちゃんと書きます、ハイ。
CL今回メンバーで1番ちっちゃい米、SLあさの、カリフォルニアガールのあんじーさんとあかねんさん、ospreyザックのかつやちゃん、1年唯一のボブきどちゃん、ラーメン好きのみゆのちゃん、大声番長つっちー、枝豆好きのういけちゃん、の9名です。今回は女子で仲良くしよーと計画された初女子だけパーティーです(たぶん)
行きの電車は皆でワイワイしてたような気がする、あんまり覚えてないけど。登り始めた時は曇りで蒸し暑かったけど、おじさんに頂上は晴れてて雲海が見えたらしいよと聞きワクワク。
本当に山頂は晴れてた。筑波山くらいの標高でも雲海っぽいのは見られるんだなと感激!うちは日焼け止めも帽子も忘れたので、こんなに晴れなくてもいいのにとも思ってました。わがままですね(-“-)
女体山山頂でポーズをとるつっちー
女体山から御幸ヶ原へ。御幸ヶ原で昼ご飯休憩。ご飯もいつもよりおしゃれかな!?
ティーパーティーをしました!2、3年でお楽しみを考えて持って行ったのです。うちは1年生がお楽しみを持ってきてくれて嬉しかったです。思ったよりティーパーティーっぽくなってホッとしました。
前日に焼いたクッキーを持ってきてくれたあかねんさん。女子力高い!!
これはカリフォルニアからの留学生をイメージしたらしい(笑)
ご飯もお茶会も終えて男体山へ。着いてびっくり、ここ本当に頂上?もしかして見えてないだけで更に上があるんじゃない!?って心配になりました(探したけどなかったです)。むしろ何かが見えてたら本当にあの世行きでしたね(笑)

下山はひたすら階段でした。途中、ケーブルカーがうちらを抜かしていって文句たらたら。
筑波山神社に着いてひいたお御籤が大吉だったらしい、あんじーさん喜ぶ。
よねは美味しいと聞いていた店のかりんとう饅頭を見つけられなくて(´・ω・`)。うちは御朱印が買えて満足でした。でも温泉は入れなかったのは悲しい。あと、かつやちゃんのカメラフォルダーがおしゃれだなーとコッソリ思ってました。
山行中、男体山と聞くと1プレ日光しか思い浮かばなくなってて、楽しかったけど精神的に疲れた山行でした。
以上、あさの。