2022.08.01-03 2プレ②白峰三山(山根p)

初登場ヤマネです~
ブログさぼりにさぼって気づいたら引退してたなぁ
今回あげていくのは去年(2022年)の八月に登った白根三山の縦走です
本合宿6泊で行くための練習(本合宿は体調不良で中止(´;ω;`)で急遽2プレ追加で行くことになって、計画やら検討やらでめっちゃ大変だった思い出があります。本合宿と錬成とこれで正直キャパオーバーだった笑

結局うまいこと計画しきれたし、この山行ではめっちゃいい景色見れたんで最高でしたってことでブログの方はじめていきます。

山行の計画ザックリ書くとこんな感じでした。
8/1 東京から山梨まで始発で移動。北岳肩の小屋までのぼる。
8/2 北岳肩の小屋から北岳、間ノ岳、農鳥岳をめぐり大門沢小屋まで進む。
8/3 大門沢小屋から奈良田に下り、東京へ帰る。

8/1
中央線に乗って中央線竜王駅まで向かいます。始発だと甲府行なので一駅分乗り換えなきゃダメなんだけど甲府盆地の混む道を回避できておすすめです。タク台も減りますたぶん
タクシーに乗り継ぎ、北岳の玄関口広河原山荘を目指します。最近建て替わったらしくめちゃ綺麗。生ビールののぼりが出てましたね。超飲みたかった。

8時30分 広河原山荘をスタート。ここから白根御池小屋までは有名な急登。気合入れて登り始める。


11時10分 白根御池小屋に到着。全体の行程の半分ぐらいの場所。ここから北岳の山頂を拝むことができたはずが、ガスってて何も見えず。見えたら見えたで遠くて萎えたかもしれないけど。
白根御池の水場はめちゃくちゃうまいです!

この先が草滑りです。急登です。花畑で有名なところで、登った時は時期過ぎてたけど、高山植物すごかったな。

13時30分に北岳の稜線にあがって一休みしました。ここからは甲斐駒がめっちゃきれいに見えて素晴らしかった。

ここからは稜線を歩いて行ってC1北岳肩の小屋を目指します。
15時前に北岳肩の小屋到着。テント広げて次の日に備えてご飯食べました!
食後に天気が回復して素晴らしい山の景色を見ることができてめちゃ感動した。

二日目!!
朝2時30分起床
朝食食べて二日目の目的地である大門沢小屋へ向かいます。
二日目は終始快晴で天候に恵まれました!
4時40分、北岳山頂に到着。ちょうど日の出を迎えることができ大満足!

北岳山荘、間ノ岳の方へ進んでいきます

5時45分 北岳山荘到着

7時37分 間ノ岳到着しました。
北岳山荘⇒間ノ岳間は道幅が広くて歩きやすい印象でした。おっきい山だったなぁ

間ノ岳から農取小屋は道の感じがここまでとは変わってきてザレてて歩きにくい感じ。
9時ごろ農取小屋到着。
農鳥岳目指して歩いていきます。
下の写真は西農鳥岳に上がる稜線から振り返った間ノ岳と農取小屋

10時ごろ西農鳥岳通過。
西農鳥岳⇒農鳥岳は思ってたよりも岩場だった。

10時55分
本山行最後のピーク農鳥岳ゲット
農鳥から見た南アルプスの山々

大門沢小屋へ向かって進みます。
11時40分大門沢下降点到着。ここから地獄の下りでした、、、、(´;ω;`)もういきたくないぞ
きつすぎて写真誰も取ってないので大門沢小屋までワープします笑
14時5分大門沢小屋到着!!!!
大門沢小屋からの夕景です

2時30分起床
4時20分出発
大門沢小屋から大門沢沿いを下山していきます。
渡渉点多めだけど基本的に橋が架かっている形でした。落ちたらひとたまりもない感じだけどね笑

このレベルの橋のない渡渉もあります

最後!アスファルトの橋超えたら林道で終了です!6時40分に通過

8時10分奈良田のバス停に到着。9時50分のバスに乗って帰ります。
帰りは下部温泉の下部ホテル内の日帰り温泉を利用
レストランのボロネーゼパスタがおいしすぎました。ぜひ行ってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください