2023.05 新歓 西御殿岩・禿岩

こんにちは矢尾です。新歓プレに引き続き、GWに今度は1泊2日でほんとの新歓に行ってきました。今年度の新入部員はなんと12人!新歓には11人が参加してくれました(歓喜)!私たち飛龍Pにも(飛龍のピークは踏んでないけど西御殿岩・禿岩Pとか書くと長いし飛龍のほうがかっこいいから飛龍Pって言わせてください)1年生が3人来てくれました。

~メンバー紹介~

2、3年は前回と同じくCL中野、SL矢尾、平メンありせとこんぬー+前回は体調不良で来れなかった3男しまっち。

加えて新入生は健介くん、ゆいちゃん、さやちゃんです。3人とも1年生で、とにかく素直でめちゃくちゃかわいい、いい子たちです。後輩って本当に、愛おしすぎますね。

今回は前泊なし(家が遠いしまっちと健介くんはそれぞれ部室と農部近くの祖母宅で前泊)なので、当日の朝からスタートです!

 

~1日目~

6:10高尾駅で矢尾、中野くん、しまっち、健介くんが合流。

7:22塩山駅でありせと1女2人も合流。3時間とか4時間睡眠の人が多数。集合がこの時間なんでしゃーないです。

ちなみにSLは前日パッキングのため洗濯物の山を漁って着替えを見繕った結果ハウスダストにやられたようで、鼻と喉が死んでいました。鼻詰まり状態で山登るのってだいぶしんどいです。部屋散らかすのもほどほどにするべきですね。

こんぬーはお腹下したらしく、1時間遅れで塩山に到着。新歓プレ同様、今回もめでたく入山1時間遅れ。まあ今回は時間に余裕あるので大したことないですが、こんぬーはまた山頂で土下座コース確定。

塩山から予約していたタクシーで登山口へ。男子4人女子4人で分かれて乗ったのですが、男子の乗ったほうが荷物入りきらなかったらしく、ボンネット開いたままだったのがちょっと面白かった。

一方女子の方は、後部座席では私の両サイドでありせとさやが爆睡。車弱いらしく助手席に座ったゆいも、心配して見ていたら途中から頭がこっくりこっくりしていました。急カーブ連続の山道を制限速度余裕でオーバーして走るタクシーはちょっとしたアトラクション状態でしたが、酔わなかったみたいでよかったです。

9時過ぎに登山口に到着。トイレ行ったり行動食食べたりハエつぶしたりして準備を整え、9:40入山

コースタイム巻きたいSLは黙々と進み、中野くんが後ろでいろいろしゃべります。何の話してたっけ。針葉樹がどうのこうのとか言ってた気がしますが忘れました。あと分岐まで何メートルとかこまめに教えてくれてました。

10:40休憩1本。みんな少しも遅れずぴったりついてきてちょっと怖い。え、私遅いですか??結構頑張って歩いてるのに。

先輩面したい私はここでゼリーを配る。中野くんもチョコを配る。C1の将監小屋まであと少し。きっかり10分休んで再出発。

11:00コースタイム0.64倍で将監小屋着。みんな余裕そうです。やっぱり1年体力おかしくないか?

小屋についたらテント立ててお昼食べます。1日目の昼食はこどもの日ということで、SL考案ちまき風炊き込みご飯。ちょっと焦げたし米は芯残ってましたが、山の上のご飯がまずいわけがないんです。+おまけの卵焼きと栗のチーズケーキも食べて、ちょっとのんびりしたら本日の目玉スポット、西御殿岩に向かいます。

小屋から将監峠までは急登ですが、泊り装備置いて身軽になったのでぐんぐん進みます。

途中、やけに歩きづらいなと思ったらSLは道を間違えていたようで、先頭を入れ替えて数メートル戻り、そのまま岩を目指すことにしました。すぐに気づいたとはいえ、1年生に無駄に怖いところ登らせてしまって申し訳なかったです。土下座案件ですね。

ところどころ崩落箇所や倒木を超え、最後は手も使って岩場を登り、14:15西御殿岩着。

・・・山頂ついた時の感動ってどう伝えたらいいんですかね。私の語彙力の問題もありますがそもそも人間の言葉で表すのは無理があると思うんです。とにかく絶景です。写真を見てきれいだなって思った人、実際はその70倍はきれいです。山に登ってください登らなきゃ分からないので。


サイダーで乾杯して、たくさん写真撮ってのんびりして、満足したら将監小屋まで来た道を戻ります。先頭歩くのが好きなCLと、後ろ歩くのが好きなSL。今日はもうオーダー逆にして歩くことにしました。小屋までの道のり、誰のものか分からないけど動物のフンやら木引っ搔いた跡やらが結構あって、みんな興味深そうに眺めていましたがSLはだいぶビビってました。熊、怖いじゃないですか。

いつも思うんですけどワンゲルの人たちってあんまり山の動物怖がらないですよね。私は人が少ない山道は熊鈴ないと怖くて歩けないし、テントでも熊が怖くて寝られないことが多いのに、ワンゲルの人は熊鈴すらもってない人が多くて。怖くないのかなって、思います。

そんなこんなで地味に長く感じた道を戻り小屋につく頃には1年生はそこそこ疲れたようで、なんだかSLは安心しました。

夕飯は中野くん考案学校給食風献立、甘口カレーとじゃこサラダとフルーツポンチです。学校給食でカレーといえばじゃこサラダがセットだったと主張する中野くんに、首をかしげる一同。まあみんなの給食事情は置いておいて、普段あまり山では食べない野菜や、カレーもシチューのルー入りで工夫があり、楽しい夕食でした。

この時の話題は小中学校の給食の話とか兄弟の話とか。新宿高校では給食にハーゲンダッツが出るらしいです。リッチですね。それから健介くんが弟くんとの面白エピを話してくれて、かわいい要素しかない話にみんなでほっこりしました。

食後はみんなで持ち寄ったお菓子を広げてお菓子パーティー。こんなんだから山に行っても太るんですよね。楽しいから良しとします。

昼間は晴れていたのですが、夜には雲が広がっていて、今夜は星空は見られなさそうです。残念ですが西御殿岩ではよく晴れてくれたし、夜も雨に降られないだけ幸せですね。翌日の禿岩でも晴れることを祈って、20:00就寝

 

しばらくして、隣のテントから中野くんの声。

「坂の上の方になんか動物がいる!目が2つ光ってる!」

・・・やめてくれ怖いから。興味はありましたがテントから出るのが億劫なのと普通に怖いので、女子テントの4人は無反応。そのまま寝ましたが、あの時の動物は誰だったんでしょうね。

 

~2日目~

3:00起床

夜思ったより冷え込んだのと怖かったので結局あまり眠れず。いつまでたってもテン泊は慣れません。1女2人も眠れなかったようで、ありせだけが「めっちゃよく寝られました」と。強い子です。

朝は昨夜と同様、男子のV6に8人詰め込んでパスタを茹でます。瓶で安く売られていたトマトソースが8人分ぴったりでちょうどよかったです。

朝ごはん食べたらパッキングしてみんなでテントたたんで出発準備。去年はパッキングに時間がかかりすぎると指摘されていたこんぬーも成長したようで、少し詰め方雑ではありましたがちゃちゃっとテントを仕舞い、予定より少し早く4:50出発

はじめに少しのぼり、あとは禿岩までトラバースの平坦な道が延々続きます。昨日は少しも間を開けずついてきていたさやは疲れが抜けていないのか、今日は遅れ気味。前を歩くしまっちがよく様子見てペース調節してくれました。前回は来られなかったしまっち、少し頼りなく思っていましたが、一緒に山登ってみれば体力も知識もあって気配りもできる、貴重な存在です。2年のありせやこんぬーも1年生の様子をよく見ていて、ちゃんと先輩してるなーと少し感慨深く(2人とほぼ同時期に入部したSLは全然上から目線でこんなこと言える立場ではありませんが)。

セカンドのゆいは今日もSLにぴったりついてきます。トレのランニングの時も上級生に遅れをとらない、期待の1女です。

ルート写真では確認していた倒木。思っていたより邪魔でした。

写真は撮ってなかったのですが、途中2回ほど鹿の骨を見つけました。ヤマップの山行記録にも鹿の骨の情報を見かけていたので、あの辺はよく落ちているみたいです。私たちが見たときはきれいに骨になっていましたが、肉が残っている状態で落ちていたらけっこう怖いかも。

7:05禿岩着

寒い。途中から冷たい風がよく吹いて手がめっちゃ冷たくなっていたのですが、禿岩は特に風が強く、かなり寒かったです。

天気は幸運なことに2日目も晴れて、いい景色でした。2、3年は先月も来たので今回は1年中心に写真を。と思っていたのですが、グーグルフォト見返してみるとことごとく先輩たちの写真ばかり。あれー?

とにかく寒いので、みんなレインやらウィンブレやら着込んでさっさと下ることにします。健介くんは真っ赤なレイン、赤と言えばの先輩が浮かびます。自分の遺志を継ぐ子がいると知れば先輩も喜ぶでしょう。

下山後の温泉を楽しみに、7:40禿岩発

前飛龍過ぎるまで岩場の下り。これは1年生からするとなかなか怖かったようで、ゆっくり慎重に進みます。3人とも歩き方に危なっかしさはなかったので、こういう道もきっとすぐ慣れるでしょう。また日本アルプスとか八ヶ岳の山に登るのが楽しみです。

途中、木の根元の空間にヘビが見えた気がすると言うゆい。覗いてみても木の枝突っ込んでみても何も出てこなかったので気のせいだったようですが、そのあともゆいは時々木の根元にヘビがいるように見えてしまったらしい。それまであまり自分からしゃべることがなかったので、そんなことを言っているところもかわいく感じたSLでした。

10:20頃サオラ峠着

ここで昼食の予定でしたが、人がいたので丹波天平(たばでんでいろって読みます。初見じゃ絶対読めないですよね)まで進みます。

11:20丹波天平にて昼食

今度はありせ考案のにゅうめん、具はわかめとちくわとうずらの卵。そうめんって水洗いしないとこんなにしょっぱいんですね。ほとんど味付けしないで食べられました。めん茹ですぎてもちもちというかぐちゃぐちゃになっていましたが、これはこれで美味しかったです。本当に。

登山口まであと2時間くらいでしょうか。ここからの下りは急坂なので、ちょっと覚悟決めていきます。だいぶ疲れたらしく心配そうにしていたさやをセカンドにして、下山開始。

離れて見るとなんか、大ムカデみたい。高校時代の体育祭の大ムカデ、私のクラスの掛け声は「バーニラ、バニラバーニラ求人!バーニラ、バニラ高収入!」でした。

途中なかなかしんどそうにしていたさやに、ストック代わりにいい感じの木の棒渡したら少しは楽になったようです。ストック持ってる部員少ないですが、あれ買ってみるのもありかもですね。もう少し、頑張れ。

13:30登山口着

みんな靴擦れもけがもなく、無事下山完了しました。お疲れ様!

この後は宿泊予定の奥秋テント村に行ってザックを置き、のめこい湯で温泉入って夜は新歓BBQです!OBさんも集まる楽しいイベントでしたが、山行ブログはここまでにします。

今回も承認員、検討員、在京引き受けてくださった先輩方、ありがとうございました。これからもたくさんお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

今回新入生との初の泊り山行でしたが、天気に恵まれ大きな事故もなく終えられて、良いスタートが切れました。今年度は新入部員が多く、まだ話せていない子もたくさんいますが、一人一人を大事にして良い信頼関係を作っていければと思います。少なくとも私たち3年会が、昨年度先輩方にたくさん親切にしていただいた分は、しっかり後輩たちに恩贈りしていくつもりです。

昨年度の定例が自分にとってめちゃくちゃ幸せな思い出になったように、今年度も新入生に、山でたくさん楽しい思いをしてほしいです。

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください