2022.08.26-28 岩稜帯通過山行両神山八丁尾根(松原P)

はいどうも~3年会の松原です。

なぜブログを更新しているか。

本合宿で山の波に乗って山行に行きまくれるか!?と思った矢先…

釜ノ沢の中止、世附川の延期が重なってかなり暇になってしまったのです。

溜まったブログを(時系列はぐちゃぐちゃになると思いますが…笑)開放していこうと思います。

山行が中止・延期になって暇な現役の皆、活動を応援してくださっているOB、OGの皆様に少しでも今年度の活動をお届けできればと思い書き進めます。やかましいかもしれませんが、どうかお付き合いください。

今回は岩稜帯通過山行両神山八丁尾根(漢字だらけ笑)について書いていこうと思います。

本合宿のブログでも書きましたが、この山行は唐松岳~白馬岳の間の不帰嶮をより楽に通過するために行われた山行です。1日目は日帰りの荷物、2日目は追加ポリ(3~5ポリ)+団体装備を持って鎖場を通過するという言ってみれば苦行のような山行です。同じルートを2日間2往復…検討員の方々に「さすがに苦行では?」と指摘されました。笑

メンバー紹介!

CL本合宿終わってからどか食い松原

SL中止延期をともに悲しむかがみ

なかのにソイジョイ要求こうき

ジャンボ要員なかの

※じゅんせいとしまっちは体調不良により不参加となりました。悲しい。

では記録に行きまーす。

〈移動日〉

10時。前日にかがみ宅に泊まっていた松原は工部で待機。

かがみは農部までなかのとこうきを迎えに行く。

去年行ったときは青梅街道が大渋滞。めっちゃ時間かかったけど今回はスムーズに進む。

わらじかつ丼安田屋で食べて登山口へ向かう。(腹減ってたし2枚食べれば良かった…)

途中道を間違えて分岐まで戻ったのは内緒。

ジャンボを広げようとするが、雨が降るとの予報だったので、4人で車中泊を試みる。

腰が痛い…地獄の2日間が始まるのかと就寝。

<1日目>

4時半起床。腰痛と共に目覚める。

さぁ行きましょかー野郎4人爆速で八丁峠へ。

今回の山行何が一番しんどいか?八丁尾根を行ったことがある人はわかると思います。

“上落合登山口から八丁峠までが鬼しんどい”

鎖場に到達するまでがしんどすぎるし、こうきにいたっては、

「上落合登山口から八丁峠までリフトつなげてくれたら良いのに~」と。分かる。

需要ないだろと思いつつこの時は謎に納得してしまった。笑

この日は “鎖場に慣れる” という日なので比較的みんなスムーズに通過していた印象がある。

いつも賑わう共有のアルバム。今回の山行はなんと驚異の “77”枚!!

この山行がいかに苦行かを物語っていますねぇ。ブログなのに載せる写真がほとんどないのです。じゃあなんでこの山行のブログ書いてんねん。使命。草。

東岳付近のナイフリッジ?(2回目なので全然怖さは感じなかった。)を超え、

両神山頂に到着。この顔よ。笑

2枚目はものすごく下品なのでここでは載せません。

1日目無事下山し、温泉へ。

入らないと正直やってられなかった。

本合宿常念はかなり晴れていた模様。

3年ラインに両神の写真を送ると

大野「北アには負けるけど案外良さそう!!」

気遣いだとしたらめちゃめちゃありがたい。けど苦行1日目を終えた僕らは何も言えず車の中で…

一同「…………」

この後は時間があるということで三峰ボルダーへ。トポも何もないのでひたすら岩を触りまくりました。

飯(あれ写真がない…)を食べてこの日は終了です。

なんか山行記録っぽいね。

<2日目>

またまた車中泊でした。雨が降る、しかし車内は暑い。

窓を開けるものの3時頃雨が車内に降り注ぐ。あああああああああああああああ。

全然寝れなかった記憶。笑

雨が降っているものの行くしかないということで少し待って入山。

地獄の2日目が始まるどおお。

前夜の雨で沢は増水。沢沿いの道はびちょびちょ。鎖場はびちょびちょ。濡れまくり。

ナメ滝がこんなに増水するって…比較写真撮っとけばよかったなと。

ここからはもう思い出したくない。西岳で何度引き返そうとしたか。

でも今回は「岩稜帯通過山行」

鎖場岩場を通過しまくるしかない。

東岳~両神山までは鎖場がほとんどないので、カット。笑

結局カットしたんかいって。「岩稜帯通過山行」なんです。許してください。

東岳に無事到着。みんなよく頑張った。さあ下山してまた温泉だぁ!

かがみがもうだるそう。笑

上落合登山口に到着。みんなお疲れ様でした。

帰りはゆっくり、爆音で音楽を聞きながら。

夜飯はBIGBOYのサラダバーで爆食い。最高。

この1週間後、本合宿が行われるわけです。
ここで地獄を体験したからこそ楽しい合宿が行えたのだと思っています。目標としている山行を安全かつスムーズに行うためにはしっかりとした準備が必要なのだなと改めて実感した山行でした。

次はお試し沢葛葉のブログです。お楽しみに(?)

オツカレサマデシタ◎

(やっぱ本合宿と更新逆やったなぁ~)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください